パソコンが壊れた日
昨日、表示器のUSBコネクターの抜き差しや電源を入り切りしたら
表示器が真っ暗になった
暫く様子を見ていたが色々時間差で電源入れても復帰しない
真っ暗な状態で、パソコンの電源オフしました
電源入りで何事もなく復帰
帰るとき負荷をかけ電源入れたまま帰り
本日、電源オフ状態
何をやっても復帰せず
電源を仮の物を付けたら動いた
此の暑さで壊れてしまったのかも
此が壊れた電源

綺麗です

此が仮づけテストした物です
S-ATAの電源コネクターが少ないがHDDのみで運用

開腹
コンデンサのメタボ発見
2カ所
此処を交換してみて動いたらもうけ

- 関連記事
-
- 懲りずに WIN7 計画 (2013/03/27)
- 事務用パソコン強化 (2013/03/24)
- 事務用パソコン壊れた (2013/03/19)
- 復活したパソコン (2013/03/08)
- 遅くなっていくパソコンを復活 (2013/03/08)
- VISTAノート動きは (2013/03/05)
- VISTAノートを3000円でゲット (2013/03/04)
- パソコンが壊れた日 (2012/08/20)
- ウイルスチェッカーの怪 (2012/03/06)
- EAGLE ECAD-DIO 復活 (2012/02/18)
- 自宅マシンSATA (2012/02/16)
- 自宅電源オン後 (2012/02/15)
- 2TのHDD交換後、凄く遅くなる病気 (2012/02/14)
- 矢張りウイルスチェッカーでした (2011/10/07)
- 結局インストール成らず (2011/10/05)
コメントの投稿
No title
こんにちは
私も壊れた電源がいくつかあります。
電解コンデンサーかと思ってあけたりしたのですが、結局分かりませんでした。
古くて使っていない物はそのうちと思ってとってあったのですが、最近は電源端子の形が変わってしまったり、SATAになったりで結局捨てることになりました。
直ったら結果を載せて下さいね。
私も壊れた電源がいくつかあります。
電解コンデンサーかと思ってあけたりしたのですが、結局分かりませんでした。
古くて使っていない物はそのうちと思ってとってあったのですが、最近は電源端子の形が変わってしまったり、SATAになったりで結局捨てることになりました。
直ったら結果を載せて下さいね。
No title
遅いレスポンスですみません
未だ交換していません
中々動いて居ると直す気になりません
怠惰率1200%



未だ交換していません
中々動いて居ると直す気になりません
怠惰率1200%


