HP 6674A エンコーダのシャフトが陥没+曲がり 修理依頼
昨年の末に手に入れた
HP 6674A エンコーダのシャフトが陥没+曲がりを 修理依頼しました
見積もりして高額な時断念しても 税別 22000円掛かります
基本 スポット修理依頼が 200,000円以上掛かるようです
エンコーダと基盤が壊れていたら修理して欲しいだけですが
個別対応が厳しそう
修理費と同じくらいの金額の海外のジャンク物件もありますが
動かすまで前途多難です
最悪此れを手に入れて
自分で交換もありかと思う

200,000円以上なら検討の余地あり
22000円は体験料と思えば安いです

- 関連記事
-
- 20171018 CNCインターフェース基板 - 2相ドライバ (2017/10/18)
- タイトルなし (2016/08/07)
- タイトルなし (2015/09/28)
- HP 66332A ノブの曲がり 輸送事故2 (2015/09/26)
- HP 6674A エンコーダのシャフトが陥没+曲がり 修理依頼 (2015/01/06)
- やっとまともになったようです (2014/08/24)
- タイトルなし (2014/07/31)
- gpib Agilent BenchVue (2014/05/07)
- タイトルなし (2014/02/15)
- 満月はもうすぐ (2013/11/17)
- 電圧電流発生器・・・・到着 (2013/10/17)
- ADS1282 YEW 7563 (2013/09/29)
- 100グラムハンバーグをホットサンドイッチ (2013/06/21)
- タイトルなし (2012/09/25)
- 資料はどこにあるの? 5相ドライバー (2012/06/27)